top of page

​よくあるご質問

サービス全般

​サービス全般について

Q. 打刻に時間はかかりませんか?

​A. 1秒以内でできます。

Q. 打刻データは安全に管理され、いつでも取り出せますか?

​A. はい。管理者のみWebページからCSVで取り出せます。

Q. 顔登録は簡単ですか?

​A. はい。画面に工夫をしている為、誰でも簡単に登録できます。

Q. アルバイトなど採用当日から利用できますか?

​A. 顔認証機器(iPad、iPhone)で登録できるので、現場で簡単に登録してすぐに利用できます。

Q. 盗難された場合のデータ保持は可能ですか?

​A. データはiPadやiPhoneには保存しておらず、リアルタイムでクラウドに保存するのでデータが漏れたり紛失することはありません。

Q. 瞬断、停電後でも自動的に機能復帰できますか?

​A. iPadやiPhoneのバッテリーがなくなるまでは、そのまま機能します。

Q. 認証エラー率はどれくらいですか?

​A. 導入後1ヶ月くらいは数回自動登録になりますが、2か月後からは学習するので1%以内になります。

Q. 顔登録は1か所で行えば、どこの支店、出先でも利用できますか?

​A. 登録データはクラウドなので、同一組織内であれば海外でも認証可能です。

Q. 出退勤データの改ざんはできませんか?

​A. 登録データはクラウドに保管され、削除、修正はできません。管理者がCSVに取り出すことはできます。

Q. データの保存期間を教えてください。

​A. 10年間保存されます。

​導入について

Q. 現場には、IT管理者が不在ですが利用できますか?

​A. 認証画面を365日/24時間表示しておくだけなので操作は不要です。

Q. 機器を設定する場所が狭くて少し暗いですが、可能ですか?

​A. 最小でiPhoneが設置できるスペースで利用可能です。少しの照明で認証可能です。

Q. どのような設備が必要ですか?

​A.

・チップがA12以上のiPad、iPhone(Neural Engineを搭載したBionicチップが必要です)

​ 推奨iPadの調べ方を動画で見る
・インターネット環境(Wi-FiまたはSIM)
・管理者のブラウザが動く機器(Google Chrome、Safari、Microsoft Edge)
 ※スマートフォンのサイズには対応していません。

Q. 導入までの流れを知りたい。

​A. 導入までの流れはこちら

Q. 推奨iPadを教えてください。

​A.

AIを動かすため、24時間稼働させる場合には「Neural Engineを搭載したBionicチップ」を推奨しています。
A12以上はこれがついています。推奨iPadの調べ方を動画で見る

容量は最低の64GBで良いです。

Wi-Fi モデル、Wi-Fi + Cellularモデル どちらでもご利用いただけます。

料金・プランについて

Q. 契約手続き、利用料の支払いについて知りたい。

​A. ご契約いただく際は、こちらから申込みをお願いします。

​料金は、毎月月末で締めて請求させていただきます。

管理画面の[料金]ページ右上にある請求先[管理]より請求書送付先情報のご登録をお願いします。

カード決済をご希望の場合は、カード情報のご登録をしていただくとカード決済になります。

Q. 課金対象について教えてください。

​A. 月に1度でも打刻をすると100円の課金対象となります。Taskal出退勤とセットでご利用の場合は、Taskal出退勤の従業員設定にて利用停止となっていない方が250円の課金対象となります。

Q. 打刻のみのプランと勤怠管理セットのプランの違いは何ですか。

​A. プランにより使える機能が異なります。詳しくはこちらをご確認ください。

機能について

Q. 出退勤の状態をリアルタイムに把握できますか?

​A. リアルタイムモニタ機能(ブラウザで動作)があります。

この画面を表示しておくと操作せずにリアルタイムで状態の変化が把握できます。

Q. Taskal出退勤の従業員設定にて、利用停止するとどうなりますか。

​A. 利用停止のチェックボックスをONにした日の翌月1日から
・勤怠管理システムへのアクセス不可
・勤怠管理システムへの打刻連携不可  となります。

導入
料金・プラン
機能
bottom of page